ビジネスプロセス改革委員会
活動報告
ビジネス領域で行われている書面・押印・対面を前提とした業務プロセスについて、ビジネスプロセス改革の必要性を共感する複数の企業・団体が参画し、トラストな業務プロセス実現に向けた活動を進めています。
検討を行う業務プロセスのテーマは参画する企業・団体が協議のうえ決定します。その際、複数の活動テーマが決定された場合には、検討テーマ毎にWGを組成して活動を行ないます。WG毎に活動計画・ゴールを設定して活動を行ないます。
現時点では下記2つのWGで活動しています。
- WG1:トラストサービスを使ったデータの授受や保管などの効率化
電子署名ベンダ、サービス・PKGベンダ、SIベンダが主に参加し、テーマに合わせたそれぞれの既存アセットや知見の共有を実施。
今後、eシールを使ってどのような技術が提供できるか、サービス・PKGベンダ、SIベンダの視点で持ち寄り議論中。 - WG2:電子契約、デジタルガバメント等の申請手続きの電子化、本人確認業務の効率化
金融機関様、サービス/パッケージ/SI/電子署名ベンダ様、一般財団法人様など多様な企業様にご参加頂き、具体的な業務課題・ニーズを洗い出し、解決策を検討するワーキング。解決策は、政府や省庁への提言、技術的解決の2つの視点で検討を推進。
活動予定
- WG1:概ね2回/月程度の活動を予定。開催日は個別にご連絡します。
- WG2:概ね1回/月程度の活動を予定。開催日は個別にご連絡します。
- 全体会議:第一水曜日10:00-11:00に開催
活動履歴
- 2022.3.2 第13回全体会議開催
- 2022.2.2 第12回全体会議開催
- 2022.1.12 第11回全体会議開催